今週の取引結果
・NZDJPY ▲67pips (+1,000円)
合計 ▲67pips(プラス1,000円)
合計 ▲67pips(プラス1,000円)
先週に引き続き、今週はNZDJPYのみでのトレードでした。
ショートは少しずつポジション取れましたが、ロングは予想に裏切られ大きな損切りを2回行いました。
ドル円だったらロングでほったらかしでも良かったのに・・・と思いますが、全て結果論。
以上、結果については上記の通り。
今週の通貨の強弱
強・・・USD 弱・・・NZD、AUD

今週はUSDが強かったですね。
今週の為替相場まとめ
- 15日からの週は、ドル高が進行し、週央の米FOMC議事録をにらんで神経質な展開がみられたが、議事録公表後にはドル高の動きが鮮明となった。
- 市場は当初、ドル売りに反応したが、一連の米金融当局者の講演などでは積極的な利上げ姿勢には変化は見られなかった。米債利回りの上昇とともに、ドル円は137円付近に上昇。
- 豪ドル/ドルは中国経済指標の弱含みもあって一時0.69台割れ水準に下落。
- 米経済指標はセンチメント系に回復の動きがみられる一方、住宅関連指標は引き続く弱含んだ。
- 短期金融市場では次回9月FOMCでの利上げ幅について、50bpが6割、75bpが4割程度を織り込んでいる。前週に発表されたインフレ指標の伸び鈍化の後にしては75bp利上げ観測は根強い状況となっている。来週後半のジャクソンホール会合でのパウエルFRB議長講演が次の焦点となっている。
今週の通貨の値動き
通貨ペア | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 値動き |
USDJPY | 133.39 | 137.23 | 132.54 | 136.91 | 3.52 |
NZDJPY | 85.92 | 86.12 | 84.34 | 84.49 | ▲1.43 |
週間チャート
USDJPY
NZDJPY
来週注目する経済指標
日付 | 時刻 | 関連通貨 | 重要度 | タイトル |
8/23(火) | 23:00 | USD | ★★★ | 7月新築住宅販売件数 |
8/25(木) | 7:45 | NZD | ★★ | 四半期小売売上高/4-6月期 |
15:00 | DEM | ★★★ | 4-6月期国内総生産(GDP、改定値) | |
20:30 | EUR | ★★★ | 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨 | |
21:30 | USD | ★★★ | 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値) | |
8/26(金) | 21:30 | USD | ★★★ | 7月個人消費支出(PCEデフレーター) |
23:00 | USD | ★★★ | パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言 |
来週は上記の重要な経済指標が控えており、発表国通貨の為替変動が予想され要注意。
ではでは、来週も頑張ってトレードしましょう!
Comment