コラム

週間トレード日誌(2022年8月22日~8月28日)

コラム
こんばんは、現在、2022年8月27日 20時45分 です。
さて、今週の検証を行いましょう。

今週の取引結果

・NZDJPY  114pips (+52,000円)
合計    114pips(プラス52,000円)

先週に引き続き、今週はNZDJPYのみでのトレードでした。

思いのほか値動きはなく、戻り売り、押し目買いの繰り返しで15pips程度を十数回取ることができました。なお損切りは2回行いました。

週末のドル円は値動きが激しく、うまく乗れたら大きく勝てたかも知れませんが・・・全て結果論。

以上、結果については上記の通り。

今週の通貨の強弱

 

強・・・USD、AUD    弱・・・NZD、CHF

今週もUSDが強かったですね。

今週の為替相場まとめ

  • 22日からの週は、金曜日のジャクソンホール会議におけるパウエルFRB議長講演に市場の関心が集まった。パウエル議長の積極的な利上げ路線の表明を想定するムードが優勢で、ドル高一服となるなかで、ユーロ安と豪ドル高の動きが目立った。
  • ウクライナ戦争が半年を超えるなかで欧州ではエネルギー危機が警戒された。欧州天然ガス先物が急上昇し、ユーロ売り圧力となった一方、不動産不況に苦慮する中国だが、利下げや政府の景気支援策が報じられるとムードが好転、中国・香港株が持ち直した。経済的に中国との関係が深い豪州とあって豪ドルは堅調な足取りをみせた。
  • パウエル議長はFRBは強力な手段を活用するなど引き締めの維持を示唆。この結果を受けて9月のFOMCでの0.75%利上げ期待が強まりドル高に、その後一旦ドル売りが入り、ドル円は136円20銭台まで高値から1円以上値を落とし、その後買い戻しが入って高値を更新、137円60銭台で引ける動きに。

今週の通貨の値動き

通貨ペア 始値 高値 安値 終値 値動き
USDJPY 136.85 137.70 135.80 137.66 0.81
NZDJPY 84.55 85.28 84.22 84.44 ▲0.11

来週はNZDはそろそろ上値が重くなってきているので、直近高値85.3あたりから戻り売りショート狙いかと考えます。

週間チャート

USDJPY

NZDJP

 

来週注目する経済指標

日付 時刻 関連通貨 重要度 タイトル
8月29日 10:30 AUD ★★ 小売売上高[前月比] 7月
8月30日 8:30 JPY ★★ 失業率 7月
10:30 AUD ★★ 住宅建設許可件数 [前月比] 7月
18:00 EUR ★★ 経済信頼感 8月
22:00 USD ★★ 米住宅価格指数 6月
23:00 USD ★★ 消費者信頼感指数 8月
8月31日 7:45 NZD ★★ 住宅建設許可件数[前月比] 7月
8:50 JPN ★★ 鉱工業生産・速報値[前月比] 7月
10:30 CNY ★★ 製造業購買担当者景気指数(PMI) 8月
15:45 FRF ★★ 国内総生産(GDP)4-6月期
18:00 EUR ★★★ 消費者物価指数(HICP) 8月
21:15 USD ★★★  ADP雇用統計[前月比] 8月
21:30 CAD ★★★ 月次国内総生産(GDP) 6月
22:45 USD ★★ シカゴ購買部協会景気指数 8月
9月1日 9:45 CNY ★★ 製造業購買担当者景気指数(PMI) 8月
21:00 BRL ★★★ 四半期国内総生産(GDP) 4-6月期
21:30 USD ★★ 新規失業保険申請件数 前週分
23:00 USD ★★★ ISM製造業景況指数 8月
9月2日 21:30 USD ★★★ 非農業部門雇用者数変化/失業率 8月

来週は上記の重要な経済指標が控えており、発表国通貨の為替変動が予想され要注意。

ではでは、来週も頑張ってトレードしましょう!

Comment