投資において、多くの人が経験する失敗の一つが「コツコツドカン」です。この現象を避けない限り、投資で成功することは難しいでしょう。しかし、この問題は分かっていても、何度も繰り返されることがあります。
ここでは、「コツコツドカン」が発生する主な原因と、それに対処する方法について説明します。この記事の対策を実践すれば、誰でも簡単にコツコツドカンを避け、ストレスのない投資生活を楽しむことができるでしょう。
「コツコツドカン」とは
FXの「コツコツドカン」とは、資金を減少させるリスクの高い取引方法として一般的に知られています。これは、小さな利益を着実に積み上げつつも、たった1回のミスでその利益を一気に失ってしまう現象を指します。
この「コツコツドカン」では、積み上げた利益よりも一度の大きな損失が圧倒的に大きいため、何度も繰り返すと証拠金が急速に減少し、最終的には撤退を余儀なくされることがあります。
しかし、「コツコツドカン」は、その駄目な側面を理解していても、同じ失敗を繰り返す人が後を絶たないのは、利益を着実に積み上げる一方で損失を急激に増やすことが、人間の心理的な傾向に起因しているためです。
「コツコツドカン」の心理的な発生メカニズム
結論として述べますと、コツコツドカンが起こる原因は、人間が「早く利益を確保したい」「損失を最小限にとどめたい」という心理的傾向を持っているためです。
この現象は心理学的には「プロスペクト理論」として知られています。
つまり、利益を逃すことを避けるために、わずかな利益が得られた瞬間に利益確定を行う一方で、損失を回避しようとして、損切りを先延ばしにしてしまうことが、大きな損失を招く原因となっています。
投資家は収益よりも損失の方に敏感に反応し、収益が出ている場合は損失回避的な利益確定に走りやすい。一方、損失が出ている場合はそれを取り戻そうとしてより大きなリスクを取るような投資判断を行いやすいとされる。
引用元: 野村証券
勝っている投資家は、プロスペクト理論とは逆のアプローチを取ります。
つまり、利益をできるだけ大きく積み上げ、一方で損失は素早く損切りする傾向があります。これは、「コツコツドカン」とは対照的な状況であり、利益が急激に増え、損失を少しずつ減らしていくことが特徴です。
「コツコツドカン」の原因
確実に利益を上げて成功しているFXトレーダーと、逆に「コツコツドカン」に悩んでしまい、市場から撤退してしまうトレーダーとの違いは、どこから生じるのでしょうか。
エントリーに根拠がない
FXトレーダーの多くは「ちょっと上がりすぎ(下がりすぎ)みたいだから、そろそろ反転するだろう」といった、自分なりの「値ごろ感」で売買しています。FX初心者ともなればなおさらでしょう。つまり、明確な根拠がないのにエントリーしてポジションを持ってしまうのです。
ところが、自分の予想通りに相場が反転せず、含み損がどんどんと膨れて、気がつくと損切りができないほどの損失になります。そして、「これ以上は持ちこたえられない」となった瞬間に、「ドカン」となるのです。
「損切り」ができない
恐怖から損切りできない場合も、「コツコツドカン」が起きる原因です。
損切りが難しい場合、根拠のない希望にすがることがあります。つまり、損失を出しても「もしかしたら戻るかもしれない」という希望を抱いて、損失が拡大する可能性が高まります。
結局、状況はどんどん悪化し、損失はこれまでの確定した利益を上回ることになり、大きな金額での強制的な損切りやロスカットが待っていることになります。
トレード利確幅が小さい
トレードにおいて、一般的に、利確の幅は狭く、一方で損切りの幅は広く、損切りが難しいため、最終的には全ての資金を失うことがよくあります。
利確の幅を狭くすることは、勝率を高める傾向があります。そのため、運が良ければ連続して利益を上げることがあるため、自信を持つことがあります。しかし、このプロセスで、実際のトレード戦略に合わない高い勝率を経験し、自信が過剰になることがあります。そのため、損切りが必要な状況でも、「これは戻ってくるに違いない」といった自信過剰な思考に囚われてしまうことがあります。
また、損失を恐れて、ほんのわずかな含み益が出た瞬間にすぐに利益を確定してしまう「チキン利食い」ということもよく見られます。大きな利益を得る機会がある場面でも、この行動は結局は損失を最小限にしようとするがための利益制限となります。そして、損切りのタイミングを見誤ると、これまでの利益が一瞬で消え去り、「コツコツドカン」と呼ばれる状況に陥ることがあります。
勝率を最重要視する
「勝率至上主義」の考え方は、損益を度外視し、勝率が高いほど良いと思い込んでしまう状況を指します。勝率が100%に近づけば近づくほどトレードが成功すると考え、勝率が100%から99.9%に下がった瞬間に、資産が完全に失われる可能性がある状況です。
また、「ナンピン」は、トレードで損失を出した際に、その損失を取り戻すために同じトレードを繰り返し行うことを指します。一度成功した経験から、「これなら次も成功するはずだ」と考え、同じトレードを何度も続けることがあります。
しかし、損失を取り戻そうとしても、状況が逆に悪化し、最終的には全ての資金を失ってしまうことがあります。ナンピンは、勝率に過度に依存する考え方で、注意が必要です。
「コツコツドカン」にならないための対策
「コツコツドカン」は人間の習性から起きやすいと説明しましたが、今から解説する3つの対策を講じることで誰でも簡単に回避が可能です。
「コツコツドカン」が起きる人は、何も対策を講じておらず、なるべくしてなっていると言えます。
損切りルールの設定と厳守
損切りルールは、損失を最小限にするための大切なルールです。これを守ることで、お金を守りながらトレードを行うことができます。
- 値幅ベースの損切りルール:
- これは、為替レートが上がったり下がったりするとき、あらかじめ決めた値段でトレードをやめるルールです。
- 例えば、100円から105円になったら売る、95円から90円になったら買う、といった感じです。あなたがトレードする通貨ペアや戦略に合わせて、この値段を決めます。
- 金額ベースの損切りルール:
- これは、トレードで最大でどれだけのお金を失うか、またはどれだけの利益を得たらトレードを終了するかを決めるルールです。
- 例えば、5000円の損失が出たらやめる、10000円の利益が出たらやめる、といった具体的な金額を設定します。
- 証拠金比率ベースの損切りルール:
- これは、トレードに使っているお金(証拠金)に対して、どれだけの損失が許容できるかを決めるルールです。
- 例えば、証拠金の10%以上の損失が出たらトレードをやめる、といった感じです。これにより、証拠金を守りながらリスクを管理します。
大事なことは、自分のトレードスタイルやリスク許容度に合った損切りルールを設定し、それを守ることです。特に初心者の場合、感情に左右されずにルールを厳守することが成功への近道です。そして、相場の変動や経験に合わせてルールを調整していくことも大切です。
利益率より損益率を重要視する
トレードスタイルは個々に異なりますので、「利益を積み重ねる回数」に焦点を当てるトレーダーを否定するつもりはありませんが、FX投資の目的はできるだけ多くの利益を確保することです。そのため、利益率よりも損益率を重視すべきであり、つまり、「損小利大」のトレードを目指すべきです。
たとえば、80%の取引で利益を得ても、残りの20%の取引で、これまでの利益をすべて失ったり、それ以上のお金を失ってしまうと、全体的には悪い結果になります。逆に、取引の半分が損失でも、それらの損失が少ない場合、最終的にはお金を増やすことができるのです。
FXトレードでは、頻繁に利益を得ることだけでなく、リスクを最小限にし、大きな利益を得ることが重要です。これにより、成功する可能性が高まります。
「損切り貧乏」を避ける
損切りが遅い人やできない人とは逆のケースです。
ほんの少しの含み損が出た瞬間に、即座に損切りしてしまい、気がついたら証拠金が大幅に減少してしまった経験はありませんか。このようなトレーダーは一般的に「損切り貧乏」と呼ばれています。
「損切り貧乏」の状態を避けるためには、エントリー後、含み損が出ても冷静に対処し、自分が設定した損切りラインに到達するまで、焦らずに待つことが大切です。
相場の動きを予測し、損切りラインと利益確定ラインを計画的に設定しましょう。一時的な含み損が出ても、簡単に損切りしないように、「損切り」のルールを厳格に守ることが成功の鍵です。
まとめ
今回はFX投資における「コツコツドカン」という現象について、その原因と対策について考察しました。
もし自身が「コツコツドカン」に陥ったと感じる場合、上記の原因が該当していないかを確認し、さらにトレード方法や「損切り」ルールが適切かどうか再評価してみましょう。
Comment